労働安全ブログ
2022.05.09
安全衛生委員会に参加!
安全衛生委員会に参加!
2022/05/09
O組の安全衛生委員会に参加しました。
6月決算の為5月は
「令和三年度安全衛生計画の反省評価」
「令和四年度安全衛生計画草案審議」
この二つがメインテーマでした。
真剣に質疑応答が交わされ
「無災害2000日達成!」
に向けて頑張るよう、誓い合いました。
2022.04.13
新入社員雇入教育開催!!
新入社員雇入教育開催!!
2022/04/06 A電業 2022/04/07 N建設
2022/04/11 O組 2022/04/13 H興業
新入社員雇入教育を行いました。
まず最初に「自己紹介」をしてもらいます。
気が楽になり意思疎通が図られます。
事故、怪我がいかに不幸か話し「安全人間」になることを誓い合い、「御安全に!!」でとどめをさします。
2022.03.27
フルハーネス安全帯特別教育開催!
フルハーネス安全帯特別教育開催!
2022/03/26
O社にてフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
フルハーネス安全帯が国際基準であり、胴ベルト安全帯は日本独自に発展したものであると知り、びっくりしたようです。
フルハーネス安全帯といえども20分ぶら下がれば障害が残ります。
その事に更にびっくりしたようです。
2022.03.24
安全衛生協議会参加
安全衛生協議会参加
2022/03/19
S工業の安全衛生協議会に参加しました。
午前中の安全パトロール結果を報告。
今回は交通安全に絞り
「自己安全運転診断」と「危険の体感実験(DVD)」
を見てもらいました。
我が身のことなので真剣そのものでした。
2022.03.16
年間安全衛生計画実施状況ヒアリング実施
年間安全衛生計画実施状況ヒヤリング実施!
2022/03/14
H興業の下半期ヒヤリングを行いました。10部門の上半期計画を反省し、しっかり見直しました。
何が何でも達成し来期に向け更に飛躍しようという意欲が感じられ、頼もしい限りです。
2022.01.21
労働安全衛生マネジメントシステム(コスモス)監査実施
労働安全衛生マネジメントシステム(コスモス)監査実施
2022/01/20
S工業のコスモス監査を店社及び作業所を対象に行いました。
店社、作業所の「安全衛生管理計画」の運用で不備が発覚しました。
これからの安全管理は「計画」が一番であることを全員で再確認しました。
2022.01.14
安全祈願祭開催!
安全祈願祭開催!
2022/01/14
O組の安全祈願祭に今年も招いていただきました。
年頭の挨拶で出席者全員に「安全人間(安全を管理する人)」になることを伝授。
各々の立場で考え実践することを誓い合いました。
2021.12.23
協力業者安全システム監査開催
協力業者安全システム監査開催!
2021/12/22
U建設に選ばれた協力業者3社の安全システム(コスモス)を行いました。
協力業者は初めは「監査」になじめず構えていました。
しかし、進んでいくと、自社の安全システム(仕組み)が機能しているかのチェックであることを理解したようでした。
その様子を見て災害が減少することを確信しました。
2021.12.11
建設業法の学習会開催
建設業法の学習会開催
2021/12/11
H興業にて建設業法の学習会を行いました。
建設業の特性(受注産業、下受け制度、環境の変化等)によって
建設業法は日進月歩変化します。
最新版を基に解説。
後の質問内容から皆の理解度が深まったことが感じられました。
2021.12.08
フルハーネス安全帯特別教育開催
フルハーネス安全帯特別教育開催
2021/12/08
O組にてフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
受講生三名なのでほぼマンツーマン感覚で丁寧な教育が出来ました。
三人共真剣に学習していました。