労働安全ブログ

2025.01.11

安全衛生委員会開催!

 安全衛生委員会開催!

2025/01/08
M株式会社にて安全衛生委員会が開催されました。
年始めであり安全の基本を心にとどめる為
「安全管理の原点」と題し3点について力説。
各自ポイントを心に刻んだようで、
今年一年ゼロ災で推移すると確信しました。
いいね!
コメントする
送信
シェア

2024.11.30

安全システム監査開催!

 安全システム監査開催!

2024/11/26
S工業にて労働安全マネジメントシステム(コスモス)監査を行いました。
担当が変わったこともあり、
今回は「何のための安全システムか!」
答えとなる「災害を未然に防止しゼロ災を続ける会社になる為」
を力説!
その為のマニュアル項目について、ポイントをチェックしました。
2項目改善点が見つかりましたが、今後の成長が楽しみです。

2024.11.18

安全パトロール実施!

 安全パトロール実施!

2024/11/12h
W建設の個人住宅新築工事
2024/11/14
H興業が部分請負している 岡山市新庁舎建築工事
小規模と大規模 対照的な安全パトロールになりました。
個人住宅では足場を中心に「基準(例外は認めないルール)」
に照らしチェック。
指導事項に真剣に取り組んでいました。
市庁舎工事はさすがに危険個所も見当たらず、環境は申し分ありません。
只、不安全行動が気になります。
打合せを密にするよう、喝を入れておきました。
11/12個人住宅新築工事
11/14岡山市新庁舎建築工事
11/14岡山市新庁舎建築工事
11/14岡山市新庁舎建築工事
11/14岡山市新庁舎建築工事

2024.10.28

美作市新庁舎パトロール実施!

 美作市新庁舎パトロール実施!

2024/10/28
K建設にて合同安全パトロールを行いました。
工事も終盤を迎え、出来高90%。
従事している作業員は88名。
工事請負金は39億。
地元業者でよくここまでこぎつけたと感心しました。
現場を一巡しましたが、「これは危ない!」という箇所も見受けられず、これなら来年一月の竣工まで、ゼロ災害で完工することを、パトロールした全員で確信しました。
いいね!
コメントする
送信
シェア

2024.10.25

安全大会開催!

 安全大会開催!

2024/10/25
S工業にて安全大会が開催されました。
建設業で怪我をするのは現場であり
「怪我をする現場へ物申す!」と題し
「誰か」ではなく「誰が」の管理で
安全の王道【A】当たり前【B】ぼーっとせず【C】しっかり
を、実行することに徹し、現場から怪我を無くすことを誓い合いました。

2024.10.23

安全決起大会開催!

 安全決起大会開催!

2024/10/22
O組にて安全決起大会が開催されました。
講演では月一回の安全パトロールの問題点を分析
「怪我の無い会社にするための秘策」と題し
ポイントを10項目にしぼって講義。
特に現場で目立つ「不安全行動」については、発見したら直ちに中止し、何故かを追求。
最善策を決めるルールを確立し、来年の安全決起大会まで災害ゼロを目指そう!と約束しました。

2024.10.17

苫田ダム見学会!

 苫田ダム見学会!

2024/10/15
AEK(安全衛生研究会)で苫田ダム見学会を行いました。
国交省担当官から苫田ダムは堤頂長22.5mの治水、利水両面を担う重力式コンクリートダム。
国内初の引っ張りラジアルゲードを採用し、平成17年3月に完成したダムであると聞いて見学者全員感動しました。
堤体内見学室から見る情景は圧巻で、はたまた感動。
この日は良い保養になりました。

2024.10.09

施工検討会(リスクアセスメント)開催!

 施工検討会(リスクアセスメント)開催!

2024/10/09
K建設にてリスクアセスメントにより施工検討会を行いました。
準備段階から施工順序に従い
「危険性、有害性を洗い出」し「可能性、重大性で見積もり評価」し「具体的な対策」を決めました。
参加者全員この現場のリスクが頭に刻まれたと思います。
この現場はゼロ災で完工することを確信しました。

2024.10.04

安全研修会開催!

 安全研修会開催!
2024/09/26
O組にて安全研修会を現場社員を対象に行いました!
まず、岡山県の死亡災害、年間安全パトロールの実状と問題点について触れました。
最後に、これから一年間ゼロ災を続けるための
「現場への提言」と題し
現場に「安全」は無い。有るのは「危険」だけである!から始め
五項目について力説しました。
参加者の表情から災害ゼロが続くことを確信しました。

2024.09.29

2024上期安全ヒヤリング実施!

 2024上期安全ヒヤリング実施

2024//09/19,
09/24
9部門のトップが年間安全衛生計画の上半期(四月~九月)の安全ヒヤリングを行いました。
実施項目と評価について発表してもらい
評価で「非」と判断した項目についてはなぜなのか
計画は無理があったのか
理由について詰問し、意見交換を行い下半期で良好とコメントできるよう申し伝えました。
下半期が楽しみです。

カレンダー

«4月»
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

ブログ内検索

フィード

事務所案内

本郷労働安全コンサルタント事務所
〒700-0975
岡山県岡山市北区今7丁目19-11

Copyright (C) “建設業の怪我をゼロに! 岡山安全の助っ人” All Rights Reserved.