労働安全ブログ
2020.04.13
新入社員安全衛生教育
2020/4/2H興業、4/8 4/10A電業及び4/13N建設の新入社員安全衛生教育を行いました。

2020.03.12
フルハーネス安全帯特別教育開催
2020/03/12
S組のフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
受講者は今まで安全帯(胴ベルト型)を着装して作業しているものの、教育を受けたことはない。
今回国際基準であるフルハーネス安全帯の教育を受講し、全員フルハーネスを着装して作業をどうするか。
動機づけになったようです。
2020.03.11
年間安全衛生計画実施状況ヒヤリング実施
2020/03/11
H興業の年間安全衛生管理計画の下半期ヒアリングを行いました。
10部門が自主的に実施可能な目標を打ち立て、各部門が発表。
上半期の未実施が下半期でフォローされており感心しました。
2020.03.01
フルハーネス安全帯特別教育開催
2020/2/22
M建設工業でフルハーネス安全帯特別教育を行いました。
受講者は型枠工で胴ベルト安全帯を装着して作業しているが、国際基準はあくまでもフルハーネスであることを力説!
今後はフルハーネスを装着して作業することを確認しました。
2020.02.14
安全衛生協議会参加
2020/2/14
K建設のある現場で行われた安全衛生協議会に参加しました。
パトロール報告、現場の問題点が本音で話し合われ、久しぶりに緊張する時間を持ちました。
この現場は災害ゼロで完成するであろうと大いに思えました。
2020.02.09
リスクアセスメント研修開催
リスクアセスメント研修開催
2020/02/07
S組にてリスクアセスメント研修会を行いました。
リスクアセスメントの本質
(危険有害性を探求しリスクの大きさで手を打つ手法で災害ゼロを目指す)...
を理解させ、四つの事例でグループ討議をまとめました。
これで現場で具体的に実践できると確信しました。
2020.02.06
グラインダー特別教育開催!
2020/2/4
H興業で「グラインダー特別教育(2回目)」を行いました。
日頃何気なく使っていたグラインダーが凶器であることを教育を通じて改めて認識したようです。
2020.01.22
全国版月刊誌にコラム掲載!!
月刊誌にコラムが掲載!!
2020.01.15
安全マネジメントシステム(コスモス)監査実施
2020/1/15
S工業にて第11回目のコスモス監査を行いました。
店社及び3作業所に対しシステムマニュアルに照らし合わせチェックを行いました。
特に作業所がコスモスの本質を理解し、飛躍が感じられたので今後が楽しみです。
2019.11.30
安全衛生管理計画実施状況ヒヤリング
安全衛生マネジメントシステム(コスモス)監査実施
2019/11/8N建設2019/11/26K建設2019/11/27U建設の安全マネジメントシステム監査を行いました。
マニュアルにそってサンプリング方式で質問し、根拠となるデーターを提出してもらいます。
三社とも安全レベルが毎年上昇するのを感じ取ることが出来ました。もっと見る