労働安全ブログ
2018.08.14
高知でKSBK(建設災害防止研究会)開催!
2018/8/11 高知でKSBK研修会を行いました。
高知に於ける安全の実情について話合いました。
特に林災防の前向きな考えにより、林業の災害防止のシステムが出来上がりつつある点。
又、現場での安全活動PRが行政の加点に評価される点に感銘を受けました。
研修後は恒例の「よさこい祭り」を楽しみ、パワーを貰って帰岡しました。
2018.08.07
S道路安全大会の開催
2018/8/4 S道路安全大会に依頼を受け講演してきました。
参加者全員に「安全人間になれ!!」と声を大にして訴えました。
参加者の顔を見るに安全人間に近づいたことを確信しました。
2018.08.01
職長安全衛生責任者教育開催!
2018/7/14及び7/24U建設で職長安全衛生責任者教育を実施しました。
グループ討議をしっかりやりやりました。
安全の要として各職場で大いに活躍することでしょう!
2018.08.01
刈払機、チェーンソー特別教育開催!
2018/7/23 S工業で刈払機、チェーンソーの特別教育を実施しました。
両機種とも高速回転し、まさに凶器です。
取扱ポイントを実技も交え教育。
受講者に絶対怪我はしないことを確信しました。
2018.08.01
安全研修会開催!
2018/7/21 US建設で安全研修会を実施しました。
平均年齢30歳の会社で若さが漲っていました。
若さゆえ暴走しないように「安全施工」が基本であることを学習させました。
2018.07.17
2018年安全大会の開催!!
建設会社は五月から六月の間に争うように安全大会を開催し、災害ゼロを目指します。
要請を受け安全大会の講演に声をからしました。
来年の安全大会まで災害ゼロが達成できれば言うことはありません。
安全大会の開催日時と写真です。
5/18E社
5/23H興業
6/9K建設
6/25KN建設
6/27U建設
2018.06.01
「社員安全研修」の開催
平成30年5月30日N社の社員安全研修を行いました。
平成29年5月から現在までの安全パトロール結果の写真を映しコメント(見える化)
反省と同時に復習、確認ができ、これからの現場で生かされるでしょう。
2018.05.29
松山で建設災害防止研究会「KSBK」開催!
2018年5月26日に愛媛県メンバー3名香川県メンバー1名岡山県メンバー3名で建設災害防止研究会「KSBK」を行いました。
愛媛の災害の実情をベースに本音で話が弾み意義のある一日となりました。
再会を誓い合い「マドンナエクスプレス」最終便で帰岡しました。
2018.05.10
「グラインダー特別教育」開催!!
平成30年5月2日午後S道路㈱で「グラインダー特別教育」を行いました。
グラインダーの取扱いを誤ると高速回転するだけに、砥石が飛び散り大惨事となる。
その旨をきつく言い聞かせました。
2018.05.10
刈払機作業安全教育」開催!!
平成30年5月2日午前中S道路㈱で「刈払機作業安全教育」を行いました。
刈払機はどこでも安易に使われています。
教育を通じて高速回転する道具であり、まさに凶器であるという事を再認識させました。